先週の日曜日に3回目のお料理レッスンに参加してきました。
・・・って言うか、日にちを次の週と勘違いしてて大幅遅刻してしまい、気がついたときには既に
開始時刻から40分程経ってて慌てふためていてみたり・・・
途中からでしたが何とか参加できて良かったです。
レシピもいただいたし、今回も美味しかった
3月のメニューなので、ひな祭りパーティーにピッタリな桜えびと菜の花の春色ちらし寿司、アサリと
豆苗の春雨スープ、桜の黒みつゼリーの3品でした
※各画像はクリックすると拡大します。

散らし寿司は散らした緑と卵の黄色、サーモンのオレンジが鮮やかで本当に華やかです~♪
アサリと豆苗のスープはナムプラーを使ってて、和でもない洋でもない不思議な美味しさ
ひと際目を引いたのがこのはんなり桜色のゼリー!
桜の塩漬けを1枚1枚花びらを丁寧にはがして寒天に閉じ込めた美しい和スィーツでした
お次はおでかけについて。
3月の半ばに梅田のNU茶屋町で開かれたmt展にマイミクさんに誘われ行ってきました。

入り口からマステ全開で可愛い~
マステでコラージュされた山羊?のオブジェも可愛かった♪
お昼は別のマイミクさんが勤めている会社近くのお店で合流してランチしようということになり、淀屋橋
odonaにある「add;PAINDUCE(アドパンデュース)」というお店に連れて行ってもらいました。
オシャレな店内はもちろんのこと、ランチも激ウマ~

豚肉のトマトソース煮、お肉がトロトロで最高でした
ランチに合流してくれたマイミクさんは長い間会ってなくて久々に会えたので嬉しかった。
午後からもお仕事頑張っての意味でスィーツの差し入れを

あとは、たまには家族のことも。
yutoの学校が卒業式のため4年生以下は休校になり、職場の仲良しさんと子連れでUSJに行ったのですが
連休の谷間をナメてました・・・。
尋常じゃない人・ひと・ヒト・・・
ちょうどワンダーランドが完成して間もなかったのもあって、家族連れが異様に多くてどのアトラクションも
2時間待ちは当たり前、食べ物屋さんですら30分~40分は軽く待ちました。
しかも、2,3日前まで春の陽気って感じだったのがこの日に限ってビックリするぐらい寒かった・・・。
さらに、待つことに慣れてないちびっ子をつれてる上に年パスで入ったので「今日を遊び倒さなくちゃ
今度はいつ来れるか分からない!」というハングリー精神もなく、結果トボトボとパーク内を歩くだけ
歩いてアトラクションを一つもこなせずウォーターワールドだけ鑑賞して帰ってきたという・・・(笑)
それでも、一応形から入ってみたり(笑)

全然遊べなくて可哀相だったので1,000円でエルモの顔のついたピョンピョンボールを買ってあげたら、
遊びすぎてパークを出る頃にはエルモのシールががっつり剥がれてただの黄色いボールに成り果ててました・・・
年パスの元を取るため次回リベンジしなくちゃ!
よかったらぽっちりお願いします

にほんブログ村
・・・って言うか、日にちを次の週と勘違いしてて大幅遅刻してしまい、気がついたときには既に
開始時刻から40分程経ってて慌てふためていてみたり・・・

途中からでしたが何とか参加できて良かったです。
レシピもいただいたし、今回も美味しかった

3月のメニューなので、ひな祭りパーティーにピッタリな桜えびと菜の花の春色ちらし寿司、アサリと
豆苗の春雨スープ、桜の黒みつゼリーの3品でした

※各画像はクリックすると拡大します。


散らし寿司は散らした緑と卵の黄色、サーモンのオレンジが鮮やかで本当に華やかです~♪
アサリと豆苗のスープはナムプラーを使ってて、和でもない洋でもない不思議な美味しさ

ひと際目を引いたのがこのはんなり桜色のゼリー!
桜の塩漬けを1枚1枚花びらを丁寧にはがして寒天に閉じ込めた美しい和スィーツでした

お次はおでかけについて。
3月の半ばに梅田のNU茶屋町で開かれたmt展にマイミクさんに誘われ行ってきました。


入り口からマステ全開で可愛い~

マステでコラージュされた山羊?のオブジェも可愛かった♪
お昼は別のマイミクさんが勤めている会社近くのお店で合流してランチしようということになり、淀屋橋
odonaにある「add;PAINDUCE(アドパンデュース)」というお店に連れて行ってもらいました。
オシャレな店内はもちろんのこと、ランチも激ウマ~



豚肉のトマトソース煮、お肉がトロトロで最高でした

ランチに合流してくれたマイミクさんは長い間会ってなくて久々に会えたので嬉しかった。
午後からもお仕事頑張っての意味でスィーツの差し入れを


あとは、たまには家族のことも。
yutoの学校が卒業式のため4年生以下は休校になり、職場の仲良しさんと子連れでUSJに行ったのですが
連休の谷間をナメてました・・・。
尋常じゃない人・ひと・ヒト・・・

ちょうどワンダーランドが完成して間もなかったのもあって、家族連れが異様に多くてどのアトラクションも
2時間待ちは当たり前、食べ物屋さんですら30分~40分は軽く待ちました。
しかも、2,3日前まで春の陽気って感じだったのがこの日に限ってビックリするぐらい寒かった・・・。
さらに、待つことに慣れてないちびっ子をつれてる上に年パスで入ったので「今日を遊び倒さなくちゃ
今度はいつ来れるか分からない!」というハングリー精神もなく、結果トボトボとパーク内を歩くだけ
歩いてアトラクションを一つもこなせずウォーターワールドだけ鑑賞して帰ってきたという・・・(笑)
それでも、一応形から入ってみたり(笑)


全然遊べなくて可哀相だったので1,000円でエルモの顔のついたピョンピョンボールを買ってあげたら、
遊びすぎてパークを出る頃にはエルモのシールががっつり剥がれてただの黄色いボールに成り果ててました・・・

年パスの元を取るため次回リベンジしなくちゃ!

よかったらぽっちりお願いします


にほんブログ村
| ホーム |